bpzDK-dZPMsAwQ5sRvGw5AhrKYnlexwvImthI-AmkcI

クロモリと神社と革と

某自転車専門学校卒業後、某自転車メーカー開発へ。クロモリや革、神社のこと話してます。

MTB クロモリフレーム製作 ⑤ 後ろ三角溶接 その2

初めましての方ははじめまして。

 

お久しぶりの方はお久しぶりでございます。

えんじと申します。

 

 

 

クロモリのMTB フレーム製作、前回は後ろ三角の溶接を途中までやりました。

 

 

 

 

前回の記事

 

 

bicycle-efficiency.hatenablog.com

 

 

 

今回はその続きです!

 

 

マウンテンバイクフレーム製作の記事を初めて見る方はこちらからどうぞ。

 

 

 

bicycle-efficiency.hatenablog.com

 

 

 

 

 

マウンテンフレームを作る前はロードフレームを製作しました。

 

ロードフレーム制作の記事はこちら。

 

bicycle-efficiency.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

前回は後ろ三角 チェーンステーを加工したところでした。

 

続いてシートステーの加工に入ります。

f:id:rin_efficiency:20181002084428j:image

 

削る部分にガイドとなるシールを貼ります。
f:id:rin_efficiency:20181002084344j:image

 

 

大雑把に切って...


f:id:rin_efficiency:20181002084338j:image

このシールに沿ってざぐります。

 

 

 

 

 

 

 

するとこのようにシートチューブにぴったりとパイプがはまります。
f:id:rin_efficiency:20181002084358j:image

 


f:id:rin_efficiency:20181002084352j:image


f:id:rin_efficiency:20181002084354j:image

 

左右をはめるとこのように。
f:id:rin_efficiency:20181002084324j:image

 

 

写真でパッパッと紹介していますがピタリとはまるようになるまでに微調整を繰り返してます。

 

これがまた難しく、当ててみて点当たらないようにするまでに相当の時間を要しました。

 

 

 


全体像はこんな感じです。

 


f:id:rin_efficiency:20181002084431j:image


f:id:rin_efficiency:20181002084349j:image

 

 

 

 

 

それでは溶接をしていきます。

 

 

炎による鉄の酸化防止、真鍮ろうを流れやすくするためにフラックスという溶剤を水に溶かしたものをこのように塗りたくります。
f:id:rin_efficiency:20181002084406j:image

 

bbとチェーンステーも同様。
f:id:rin_efficiency:20181002084346j:image

 

 

エンドも塗ります。
f:id:rin_efficiency:20181002084422j:image

 

 

 

 

 

まずは仮付けです。上側にぼてっとろうを盛ります。
f:id:rin_efficiency:20181002084335j:image


f:id:rin_efficiency:20181002084318j:image

 


f:id:rin_efficiency:20181002084419j:image

 

 

 

 

 

 

 

そしてエンド幅や溶接位置があっているかを確認、微調整します。

狂い取りという工程ですね。
f:id:rin_efficiency:20181002084341j:image

 

 

 

 

仮付け 狂い取りが終わったので、次は本付け...

 

 

 

名前にシートステーのブリッジを加工します。

 

 

クロモリ管を
f:id:rin_efficiency:20181002084409j:image

 

 

シートステーにはまるように座具ります。
f:id:rin_efficiency:20181002084411j:image

 

 

 

こんな感じ。
f:id:rin_efficiency:20181002084403j:image

 

 

 

 

そして本付けです。

 

 

ブリッジ
f:id:rin_efficiency:20181002084400j:image



シートステーとシートチューブ
f:id:rin_efficiency:20181002084321j:image

f:id:rin_efficiency:20181002162230j:image

 

 

f:id:rin_efficiency:20181002161549j:image

リヤエンド
f:id:rin_efficiency:20181002161552j:image
f:id:rin_efficiency:20181002161538j:image

 

 

 

 

本付けが終了しました。

 

 

 

 

 

フレームについているフラックスをお湯と酸につけて落とします。


f:id:rin_efficiency:20181002161547j:image
f:id:rin_efficiency:20181002161600j:image

f:id:rin_efficiency:20181002161544j:image
f:id:rin_efficiency:20181002161541j:image
f:id:rin_efficiency:20181002161555j:image
f:id:rin_efficiency:20181002161605j:image

 

写真では分かり辛いかもしれませんが、ガラス化したフラックスが落ちました。

 

 

これによってヤスリやステンレスブラシで仕上げを行うことができます。

フラックスが付いているとヤスリでの作業ができませんからね。

 

 

こんな感じで軽く磨いていきます。


f:id:rin_efficiency:20181002161603j:image

 

 

 

 

 

 

次記事ではアウター受けやディスクブレーキ台座などの小物類を取り付けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

最近は割と忙しくて記事更新ができませんが、忘れているわけではないです(ほんと)

 

 

私の記事を読んでくださる方がいる限り記事を書き続けますので少しでも読んでくだされば嬉しい限りです。

 

 

 

では。

 

 

 

 

 

ツイッターやインスタグラムもやっているのでよろしければフォローよろしくお願いします。

 

https://www.instagram.com/p/BnEVV1lhGjg/

黄金色の葉を揺らすそよ風は夏の終わりを告げる。#blossomlily #クロモリ #ビンテージ #クロモリフレーム #クロモリロード #ロードバイク #自転車 #自作フレーム #ラグ #ラグフレーム #自作ロゴ #roadbike #roadracer #chromoly #rug #vintage #写真好きな人と繋がりたい #ロードバイクのある風景 #ロードバイク好きな人と繋がりたい #クロモリ好き #写真 #写真好き #サイクリング #ポタリング #ポタリングフォト