bpzDK-dZPMsAwQ5sRvGw5AhrKYnlexwvImthI-AmkcI

クロモリと神社と革と

某自転車専門学校卒業後、某自転車メーカー開発へ。クロモリや革、神社のこと話してます。

千葉県 長柄町 大國主神社にいった話

目的地の笠森観音というお寺に向かう途中、以前行った神社に立ち寄りました。

 

千葉県 長柄町にある大國主神社です。

f:id:rin_efficiency:20171222194342j:image

f:id:rin_efficiency:20171222190945j:image

 

大國主とは日本書紀古事記に登場する国津神の一人です。

 

国津神とは天孫(邇邇藝命ににぎのみこと)がこの地に降臨する前から国土を治めていた土着の神のことを指します。

 

反対に天照大神などがいる高天原の神

天津神

と呼びます。

 

 

閑話休題

 

 

ここの大国主神でっかい杉の御神木が二本聳え立っていました。

f:id:rin_efficiency:20171222193431j:image

ですが以前行った2015年2月から2017年の間に一本が伐採されてしまいました。

 

 

内部の腐食でしょうか?内部が空洞になっていました。

f:id:rin_efficiency:20171222193534j:image

 

実際に切り株に乗って見下ろすと、どれだけ大きかったかがわかります。

 

倒木の危険があるのはわかりますが少し残念な気持ちもありますね。

 

もう片方の御神木はまだまだ元気でした。

 

高さ20mか25mかそのあたりで、

幹囲は以前来た時、3人で手を広げて届くか届かないかだったと思うので6m程だと思います。

f:id:rin_efficiency:20171222194053j:image

 

以前来た時は注連縄がしっかりついていて悠然とした雰囲気を漂わせていました。

f:id:rin_efficiency:20171222194010j:image

 

が、今回来て見ると注連縄が解けてしまっていました。何やら封印が解かれてしまった感じがして落ち着かないですね。完全にゲーム脳です。

f:id:rin_efficiency:20171222194320j:image 

 

 

 

そして、短長どちらかで表すと長めの階段を登って本殿へ向かいます。

 

 

f:id:rin_efficiency:20171222194530j:imagef:id:rin_efficiency:20171222194741j:image

 

f:id:rin_efficiency:20171222194742j:image

 

 

神社の三大趣のある場所」はどこと聞かれたら

 

鳥居・階段・本殿

 

と答えると思います。。あくまでも個人のイメージです。

 

サイクリングやポタリング目的地へ向かう道中が楽しいですね

もちろん目的地で楽しむのが一番ですが、道中で楽しめればそれが終わってしまってもまだ目的地で楽しめる、と自分を鼓舞できますしね。

 

 

 

大國主神社

〒297-0223 千葉県長生郡長柄町大津倉 長柄町大津倉602
https://goo.gl/maps/TkWVD9F5pB42